お役立ちコラム
afterコロナ ~目指せ貯筋!!~
内科
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
コロナウイルスもだいぶ落ち着いてきました。しかしながら、コロナウイルスを恐れ自粛生活していた間にどんどん身体や頭の働きが低下してはいないでしょうか。一週間寝たきり生活を続けると15%の筋力が低下します。更に一か月経つと半分以上筋力が落ちます。afterコロナの今、積極的に身体を動かし、脳を動かしフレイルにならないよう、次のことを意識して生活をしていきましょう。
①しっかり食べて栄養をつけましょう
筋肉、骨、血管、神経細胞などフレイルで弱っていく体内の器官や物質の主成分は蛋白質です。老後はどうしても消化、吸収が低下するので、多目に肉、魚、豆を摂り、バランスの良い食事をしましょう。
②すいた時、すいた場所を選び外の空気を吸いましょう
座りきり、寝たきりを防ぐ最低歩数は3000歩くらいです。家にこもっていては足腰が弱ってしまいます。密にならない時間帯・場所を選び散歩に出かけましょう。
③テレビ体操などを観て、自宅で出来る運動(筋トレ)をしましょう
体幹を鍛えることはバランス向上、代謝改善につながります。体幹を鍛えて姿勢を整えることは、呼吸を深め誤飲を減らします。フレイルの先に座りきりや寝たきりが待っているので、しっかり立ち、しっかり座るため、体幹筋の強化をし、筋肉の衰え予防をしていきましょう。
④電話を活用しおしゃべりを楽しみましょう
コロナを恐れて人との交流を避けるようになると、口の筋肉が衰えて食べ物を噛む力や舌の動きが悪くなります。電話を活用し意識して人との交流をしていきましょう。歌を歌うのもお勧めです。
関連したお役立ちコラム
-
認知症は40代からはじまる?
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
筋肉と糖尿病
内科
内分泌内科
-
筋肉を増やすためには栄養も大切
内科
内分泌内科
神経内科
-
起立性調節障害(OD)と筋肉の関係
内科
神経内科
-
近年増えている起立性調節障害(OD)
内科
神経内科
-
40歳以上の男性は風しん抗体検査・ワクチン接種を受けましょう
内科
内分泌内科
神経内科
呼吸器内科
-
これからは予防医療!!!
内科
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
訪問診療だからできることがたくさんあります!
内科
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
このようなお悩みや負担を抱え込んでいませんか?
内科
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
・。*2021年1月、訪問診療はじめます*。・
内科
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
認知症は治療より予防?
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
認知症予防は国家プロジェクト
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
社会人の過労死と自律神経失調症
内科
神経内科
-
子供を不登校にする起立性調節障害(OD)
内科
神経内科
-
自律神経失調は内科の病気でもある
内科
神経内科
-
姿勢・歩容(歩く姿)を意識して
内科
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
afterコロナ ~目指せ貯筋!!~
内科
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
コロナにならないために!!!
内科
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
フレイルの診断基準は?フレイルになるとどうなる?
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
脳のフレイルになる前に「もの忘れ検診」を!!
内科
内分泌内科
神経内科
-
メタボとわかったらどうする?
内科
神経内科
-
1月より名古屋市「もの忘れ検診」開始
内科
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
-
潮目を読んで健康長寿を目指そう!
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
筋肉は加齢とともに減っていく
内科
神経内科
-
ふらつくのは胴体のインナーマッスルが硬いから
内科
神経内科
もの忘れ外来
-
自律神経失調症は食べて治そう!
内科
神経内科
-
自律神経失調の新しい治療法~ペイン&リリース療法(PRT)~
神経内科
-
自律神経の修復には「メリハリ」
神経内科
-
不登校の原因に起立性調節障害が隠れている⁉
神経内科
-
動脈硬化という敵を知る
内科
神経内科
-
自律神経失調症を正しく理解しよう
神経内科
-
中年期にはアミロイドを減らすメタボトレーニング
神経内科
もの忘れ外来
-
神経ホルモンの減少が認知症を起こす
もの忘れ外来
-
高齢になったら肺炎に気をつけよう
呼吸器内科
-
糖尿病は万病の元‼
内分泌内科
-
メタボとは?
内科
内分泌内科
神経内科