お役立ちコラム
中年期にはアミロイドを減らすメタボトレーニング
神経内科
もの忘れ外来
認知症の6~7割を占めるアルツハイマー病の元は、発症する20年前から脳内で始まります。アミロイドという異常物質が溜まっていくのです。従ってアルツハイマー病予防の第一は、アミロイドを脳内に溜めないことです。中年期(45~64歳)からアミロイドに備えるべきです。
アミロイドがどこで生まれ、どのように脳内に住みつくか、詳しくは分かっていませんが、私はメタボが原因の一つと考えています。メタボは「内臓脂肪が体内に溜まり、動脈硬化を起こしやすくしている状態」です。過食に運動不足が加わり、体内に内臓脂肪という余りものが増えていくのです。体内の余りものは内臓脂肪だけではありません。癌の元の活性酸素も栄養過多(メタボ)で余っていきます。同様に脳内のアミロイドも余っていくと考えられます。メタボによるアミロイドが溜まったことにより、アルツハイマー病を起こすのです。メタボの多い欧米諸国や欧米化した我が国でも、アルツハイマー病が急増してきたという事実がそれを物語っています。
メタボにより、内臓脂肪、活性酸素、アミロイドが溜まっていきます。内臓脂肪を減らすメタボトレーニングがアミロイドも減らしてくれるわけです。メタボトレーニングは筋トレと有酸素運動の組み合わせです。筋トレには筋肉強化とストレッチがあります。弱った筋肉を強くして、縮んだ筋肉を伸ばすのです。代謝の多くは筋肉で行われますから、筋肉の状態を整えることで、栄養分を燃やす準備が出来るのです。後はせっせと燃やすこと。有酸素運動でゆっくり脂肪を燃やしていくのです。有酸素運動の代表が散歩で、一日5000歩の散歩は認知症を三分の一に減らすといわれています。燃やすのは内臓脂肪なのですが、アミロイドの元も含まれているはずです。
中年を過ぎたら、メタボトレーニングを始めるべきです。間近に迫ってきた動脈硬化による血管障害(脳梗塞、心筋梗塞など)や癌の予防だけでなく、10~20年先の認知症(アルツハイマー病)にも備えて、毎日少しずつトレーニングを続けましょう。
関連したお役立ちコラム
-
認知症は40代からはじまる?
神経内科
もの忘れ外来
-
筋肉を増やすためには栄養も大切
内分泌内科
神経内科
-
起立性調節障害(OD)と筋肉の関係
神経内科
-
近年増えている起立性調節障害(OD)
神経内科
-
40歳以上の男性は風しん抗体検査・ワクチン接種を受けましょう
内分泌内科
神経内科
呼吸器内科
-
これからは予防医療!!!
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
訪問診療だからできることがたくさんあります!
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
このようなお悩みや負担を抱え込んでいませんか?
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
・。*2021年1月、訪問診療はじめます*。・
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
認知症は治療より予防?
神経内科
もの忘れ外来
-
認知症予防は国家プロジェクト
神経内科
もの忘れ外来
-
社会人の過労死と自律神経失調症
神経内科
-
子供を不登校にする起立性調節障害(OD)
神経内科
-
自律神経失調は内科の病気でもある
神経内科
-
姿勢・歩容(歩く姿)を意識して
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
afterコロナ ~目指せ貯筋!!~
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
コロナにならないために!!!
内分泌内科
泌尿器科
神経内科
もの忘れ外来
呼吸器内科
-
フレイルの診断基準は?フレイルになるとどうなる?
神経内科
もの忘れ外来
-
脳のフレイルになる前に「もの忘れ検診」を!!
内分泌内科
神経内科
-
メタボとわかったらどうする?
神経内科
-
1月より名古屋市「もの忘れ検診」開始
内分泌内科
神経内科
もの忘れ外来
-
潮目を読んで健康長寿を目指そう!
神経内科
もの忘れ外来
-
筋肉は加齢とともに減っていく
神経内科
-
ふらつくのは胴体のインナーマッスルが硬いから
神経内科
もの忘れ外来
-
自律神経失調症は食べて治そう!
神経内科
-
自律神経失調の新しい治療法~ペイン&リリース療法(PRT)~
神経内科
-
自律神経の修復には「メリハリ」
神経内科
-
不登校の原因に起立性調節障害が隠れている⁉
神経内科
-
動脈硬化という敵を知る
神経内科
-
自律神経失調症を正しく理解しよう
神経内科
-
中年期にはアミロイドを減らすメタボトレーニング
神経内科
もの忘れ外来
-
神経ホルモンの減少が認知症を起こす
もの忘れ外来
-
メタボとは?
内分泌内科
神経内科